matohu brand profile
matohu / まとふ
日本の美意識が通低する、和服でも洋服でもない新しい服を追求している。2009年には「毎日ファッション大賞」で新人賞・資生堂奨励賞を受賞するなど、業界から高い評価を得ている。「matohu慶長の美」展をはじめ、積極的にブランドの展覧会を行なっているのも特徴。2012年8月には初の書籍『言葉の服』を出版するなど、年を重ねる毎に着実にブランドの成長を遂げている。
designer
堀畑 裕之 / 関口 真希子
Hiroyuki Horihata / Makiko Sekiguchi
designer profile
- 1995年
- 文化服装学院アパレルデザイン科 入学。(堀畑裕之は同志社大学大学院を修了後、関口真希子は杏林大学を卒業後)
- 1998年
- 文化服装学院アパレルデザイン科 卒業。それぞれ別のブランドにてパタンナーとして5年間勤める。
- 2003年
- ともに渡英。ロンドンのデザイナー「Bora Aksu(ボラ アクス)」のコレクションの仕事に携わる。
- 2005年
- 帰国。
- 2009年
- 第27回「毎日ファッション大賞」新人賞・資生堂奨励賞を受賞。
brand profile
- 2005年
- 2005年秋冬コレクションより「matohu(まとふ)」をスタート。
- 2006年
- 2007年春夏コレクションより「東京コレクション」に参加。
- 2010年
- 10月 ロンドンのバービカン・アートギャラリーにて開催された「Future Beauty: 30 Years of Japanese Fashion」に参加。
- 2011年
- 1月 スパイラル・ガーデンにて「matohu慶長の美」展を開催。
- 7月 表参道本店をオープン。
- 7月 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館にて開催された「杉本博司 アートの起源|歴史」展の会場にてファッションショーを行う。
- 10月 東京オペラシティーアートギャラリーにて開催された「感じる服 考える服:東京ファッションの現在形」展に参加。
- 11月 ショップにて「これからと暮らす」展を開催。
- 3月 ミュンヘンのハウス・デア・クンストにて開催された「Future Beauty: 30 Years of Japanese Fashion」に参加。
- 2012年
- 3月 セルリアンタワー能楽堂でのコンテンポラリーダンス公演「薮の中」衣裳を担当。
- 7月 表参道本店オープン1周年記念イベント 深堀隆介×matohu「天魚の羽衣」展を開催。
- 7月 金沢21世紀美術館にて、matohu「日本の眼 日常にひそむ美を見つける」展を開催。
- 7月 東京都現代美術館にて開催された「FUTURE BEAUTY 日本ファッションの未来性」展に参加。
- 8月 初の書籍『言葉の服 -歴史-』を出版。
- 8月 国際交流基金の派遣でブラジルにてショーと講演会を開催。
contact
- 株式会社LEWSTEN / (株)リューズテン
- 東京都渋谷区神宮前5-9-25 スクエア25 #201
- tel: 03-6805-0573
- mail: info-matohu@matohu.com
- url: http://www.matohu.com/
- twitter: https://twitter.com/matohu_
- facebook: http://www.facebook.com/matohu
press
- ESTEEM PRESS / エスティーム プレス
- 東京都渋谷区猿楽町4-3 鈴円代官山ビル 3階
- tel: 03-5428-2928
- mail: press@esteem.jp
- url: http://www.esteem.jp/
shop
- matohu 表参道本店
- 東京都渋谷区神宮前5-9-25 1階
- tel: 03-6805-1597
- twitter: https://twitter.com/matohu_shop
2012年10月3日現在